University of scibays

ベイスターズファンの思想の垂れ流し

塾講師バイトって実際どうなん? 1年やってみて感じること

学生のバイト選びにおいて塾講師バイトは有力な選択肢だろう。自分も1年前気軽な気持ちで個別指導の塾講師バイトを始めた。1年やってみて感じたことを書いていこうと思う。

 

 

給料

これは塾によってかなり変わる所だと思う。自分が働いている塾は正直言って安い。というか募集の時にうまい言葉を使って実態とは異なるように見せている。この点に関してはマジで悪質だと思うので、某塾は早く実態通り給料を募集の時見せなさい!!!おそらくその塾で働いている人に事前に聞いてみるのが一番いいと思う。多くの塾が授業コマごとに給料が出る仕組みになっているので、要注意。その他の事務などの時間にもきちんと給料が出るのかどうかリサーチするのを強くお勧めする。

仕事内容

流れとしては、 

授業開始10分ほど前に出勤→着替える→授業数コマ(合間の時間に授業報告書を書く)→終わったら数分ミーティング→帰宅

といった感じ。自分は公立の小中学生のメインの塾で働いているので、授業のための予習はせずに授業に臨んでいる。それで9割方何とかなるが、何とかならない場合はこっそり答えを確認するという悪行に出てしまうこともある。書いてて情けなくなってくるね、、、予習なしでできるだけ楽に働きたい人は、このような公立の小中学生を対象とした個別指導塾がおすすめ。また、自分の塾ではないが、塾によっては保護者との面談を任されるところもあるらしい。責任重大。というかそんなことバイトに任せたら本来まずいでしょ。絶対。また、授業報告書に書かないといけない量も塾によって異なっていると思う。自分のところは一言二言で、こんなので良いのかと思うレベルの量。講師間でしか読まれないのでこんなものでいいのかね。あとはたまに掲示物を作るなどの事務仕事がある。これは一応有給。

授業についてもう少し詳しく。まず宿題を確認する。ちゃんとやってくる子であればめちゃくちゃ楽なのだが、やってこない子だと大変。声を荒らげるのは苦手だし好きじゃないので最初は優しく注意するが、何回も続くようだと強めに注意せざるを得ない。ただ、自分の塾は悪い意味で生徒と講師の距離が近すぎるので、(簡単に言うと舐められてる)注意が響いていないなと思うことが多々ある。良くないねえ。やっぱ時にはブチギレないといけないかな。あと注意した後に、どうしたら宿題をやってこれると思う?一日のどの時間なら宿題をやる時間を取れそう?などと生徒に問うようにもしている。コーチングの本に書いてあったことを試しているのだが、たまに効果があるのかなあという感じ。やはり週一回だけ問うのでは足りないんだろうな。本気でやらせたかったらもっとしつこいほどに生徒にコミットしていかないといけないと思う。

授業中は基本的に大きな声でゆっくりと話す。できるだけリアクションを大きくして笑顔で楽しい感じでやることを心掛けている。そういうのめっちゃ苦手だけどね、、、ほんとは、、、騒がしい系の生徒の場合、向こうからいろいろと話してくることがよくある。そういう時は少し話に付き合ってあげてから早めに授業に戻る。距離を縮めるために多少の雑談は必要だと思うが、あんまりたくさんは時間がもったいないのでしない。その他の生徒の場合、自分から話を振ってくることはほぼないので、自分からたまに雑談を振る。生徒によって雑談にいい反応をしてくれる子と話すのが苦手であまり話してくれない子と様々。話題は部活のことが多いかなあ。あと眠そうにしてる子や疲れてる子がやたら多いのでちゃんと寝てる?って聞いたりとか。基本は授業を進めることが大事だと思っているので、あまり脱線しすぎないようにしている。

また、自分の塾は授業後に授業でやった内容の演習時間があるのだが、それの見回りも授業中の生徒に問題を解かせている間に行う。話してしまう生徒が多いので、そこはしっかりと注意しないといけない。注意するの苦手だけど。

最後に宿題を出して終わり。基本的にその日の授業の範囲の演習問題と、復習の範囲の問題をそれぞれ2~3ページずつ出す。そんなにできないもしくは宿題をあまりやってこない子に対しては少な目にしてハードルを下げたり、反対によくできる・やってくる子に対しては多めに出したりと生徒によって変えている。以前宿題の量を多くしたら生徒に悪魔!!悪魔!!と言われたのは面白かった笑

授業に関しては大体こんな感じ。

生徒

生徒のレベルは塾によって最も変わってくる部分じゃないかなあと思う。ほぼ確実なのが、個別指導塾の方が集団塾よりも生徒のレベルが低いということだ。やはり個別指導塾には集団塾についていけない子や、自分のペースに合わせてじっくりやってほしい勉強の苦手な子が集まってくるのだろう。個人的に多少でもできるなと思う子は10人いたら3人ぐらいかな。そして当たり前だが実にいろいろな生徒がいる。スポーツ系のやんちゃな男子、思春期の性格ちょっと悪い系の女子、まじめなおとなしめの男子、笑顔の優しい女子など。個人的には、話しかけたらきちんと答えてくれる系のおとなしめ女子が一番やりやすい。もちろん特定の生徒を贔屓するということは絶対にしない。生徒は基本的にできないものだという考えのもとに教えるのが大事だと思う。

同僚講師

自分の塾は社員さんが一人いて、残りは一人を除いて学生が講師を勤めている。やはり話すのが好きな人が多いように感じる。あと全体的に甘い。厳しく注意できる人がほとんどいないのは本当に良くないと思う。自分が厳しい方の部類に入るのは正直言って異常だ。講師間で話す機会はそこまで多くないので、他の講師とある程度仲良くなるまでに結構時間がかかった。また、一人明らかにバイトの仕事内容を超えたことをやっている人がいる。具体的には、自主的にアンケートを作ったり、家で演習問題を作ってきたりなど。ほんとうに塾の仕事が好きなんだなあと思う。自分はどうしてもたかがバイトだという考えになってしまってそこまではできない。もちろん塾にいる時間はそれなりに力を入れてやっているけど。他にはわざわざ1時間半もかけてバイトに来ている人や、生徒にひどいことを言って泣かせた人などなかなかいろんな意味で強い人もいる。

また、どうでもいいが、自分が最初あまりにも不愛想に話し過ぎていたせいで周りにはヤバい人が入ってきたと思われていたらしい。ごめんなさい。最初はマジでバイトの同僚と仲良くするのめんどくさいと思ってました。反省してます。やっぱりある程度は話せる関係になった方がいいよね。

その他思うこと

中学生、忙しすぎない?笑 いやマジで。朝起きて、学校行って授業受けて、部活して、終わったら直接塾行って、遅くまで塾にいて帰ったらご飯食べてすぐ寝て。とんだハードスケジュールだよほんとに。

あとみんな遅刻しすぎ!!!遅刻が当たり前になってるのほんとに良くない。自分も含めみんなもっとしっかり注意しないと。

あと上でも書いたけど生徒が講師のことを舐めすぎ。さすがに講師に対して敬語を使わないのはあり得ないと思う。自分が入る前からずっとそんな感じなようだから変えるのは難しいと思うけど。イチローが、「教育する側がある程度怖い存在じゃないと教育なんてできないですよ。」って言ってたけど。マジで全面的に100%その通りだと思う。優しいのと甘いのは違う。中学生相手に甘く優しくしたらそりゃ舐められるわ。

 

いろいろ書いたけど、概ね働いてる感のないいいバイトだと思う。子供が好きな人・話すのが好きな人は一度やってみるのはどうだろうか。